![]() |
「ねえねえかにさん。かにさんって、あんまり数字の話ってしないですよね?」
|
![]() |
「なんじゃい、藪から棒に」
|
![]() |
「ほら、他の人の記事を見ると、色んな数字を調べてるじゃないですか」
|
![]() |
「あー、言いたいことは分かった。確かに多くのブログ主は、【財務諸表】の数字を使って銘柄の調査と評価をしているな」
|
![]() |
「でしょ? 何でかにさん、そーゆーのしないんです?」
|
![]() |
「数字の話などしたら、アリア嬢は寝てしまうだろうが」
|
![]() |
「そ、それはそーですけど……って、あたしのせい!?」
|
![]() |
「って訳ではない。別に吾輩とて、財務諸表の調査はしているぞ。昨日のキャッシュフローグラフなんかは、その最たるもんだ」
|
![]() |
「あー、あれもそうだったんですね」
|
![]() |
「だがな? 投資に最も必要な情報ってのは、財務諸表には書かれていないんだ」
|
![]() |
「最も必要な情報?」
|
![]() |
「ずばり、【ビジネス】だ」
|
![]() |
「……またビジネスですか」
|
![]() |
「またとか言うな。そもそもからして、財務諸表の情報だけでした投資など、100%失敗するわい」
|
![]() |
「え? な、何でです?」
|
![]() |
「まず、財務諸表の解析能力は、我々個人投資家より、機関投資家の方が圧倒的に優れている。何せ向こうは本職だからな」
|
![]() |
「ふむふむ」
|
![]() |
「つまり、財務諸表の情報だけで投資するってことは、確実に機関投資家の後塵を拝すという訳だ。さらに言えば、機関投資家の半分以上はインデックスに負けるという事実を忘れてはならん」
|
![]() |
「……うーん。それが、投資に失敗する理由なんですか?」
|
![]() |
「いんや。それはただのオマケだ。失敗する真の理由は……数字だけでした投資には心が入っていないからだ」
|
![]() |
「また随分と抽象的な……」
|
![]() |
「だが事実だ。例えば、ビジネスも大して知らん、ただ数字だけで投資した銘柄の株価が、半分になったとしよう」
|
![]() |
「は、半分?」
|
![]() |
「その時、自信を持って追加投資できるか? いや、できまい。所詮は数字だけで投資を決断したのだ。数字が悪くなれば売り払いたくなりに決まっている」
|
![]() |
「うう、それはそうかも」
|
![]() |
「だが、投資で財を成し、資産形成するならば、株価が大きく下げた時にこそ、大胆に追加投資せねばならん」
|
![]() |
「……そのためには、ビジネスを知っておく必要がある?」
|
![]() |
「そうだ。その銘柄のビジネスは永遠で、多少の株価変動などものともしない。そういう確信からの投資であればこそ、怯むことなく追加投資できるのだ」
|
![]() |
「……ビジネスって、大事なんですね。だからかにさんは、いつもビジネスって言うんだ」
|
![]() |
「そのとーり。財務諸表の下調べは必要だが、それは最低限でいい。それよりも、その銘柄のビジネスを調べ、理解する方が何百倍も役に立つ。少なくとも、吾輩はそう信じている」
|
![]() |
「成程ー」
|
ブログランキング参加中 皆様の応援求む!

